馬場准教授主著の論文がPASJ誌に受理されました

馬場准教授が主著の論文”Measuring the asymmetric expansion of the Fe ejecta of Cassiopeia A with XRISM/Resolve”がPASJ誌のXRISM特集号に受理されました。この論文では、年齢約350歳の超新星残骸Cassiopeia A (以下Cas A)をエネルギー分解能に優れたXRISMで観測し、鉄元素を含むプラズマが北東部では赤方偏移、南西部では青方偏移を見せていることを示しました。この観測事実から我々は、Cas Aでは爆発前の星の断片が非等方に飛び散っていることを突き止めました。これらの結果は、超新星爆発の衝撃波が非等方になるNeutrino-driven SNであるとしても無矛盾であり、重元素がどのように宇宙空間にまき散らされるかを示すだけでなく、超新星爆発機構にも示唆を与える重要な結果です。詳しくはこちらをご覧ください。